お部屋の周囲の環境も要チェックで、自分の足で歩いてみるのが基本です。繁華街なのか住宅地なのか、コンビニエンスストア、スーパーマーケットや病院は近くにあるか、駅までの道順や電車の発着状況なども確認することを忘れないでください。さらに、騒音、汚臭など近くに住環境を阻害する要因がないかや、特に女性の場合は、夜の治安も重要な要素となり、昼と夜では環境が変わる場合もあります。
また、平日と土日、朝と夜、いろんな表情があるので、住んでみてから「こんなはずじゃなかった」ということを避ける為に、下見にいった後も余裕があれば時間帯を変えて、徒歩で行っておきたいものです。また、下見は住む人全員で行くのが好ましいと言えます。特にお子様がいる場合には、公園や学校などまでの間に危険な場所がないか、子どもの目での安全性などの確認を忘れないようにしましょう。
なお、時間がなく、簡単にしか見られないときにはお気軽に担当者に質問してください。
STEP7 下見チェックリスト
お部屋のチェックリスト
□ | 日当たりはよいか? |
□ | 風通しはよいか? |
□ | 騒音はないか? |
□ | 悪臭はしないか? |
□ | 建物は老朽化していないか? |
□ | 壁のヒビ割れや汚れはないか? |
□ | 扉や窓はスムーズに開閉するか? |
□ | 適切な収納スペースがあるか? |
□ | 排水に詰まりはないか? |
□ | 季節によって寒暖の差はなさそうか? |
□ | 携帯電話の電波は入るか? |
□ | TVの映りはどうか? |
環境のチェックリスト
□ | 駅までの交通の便はよいか? |
□ | 近くに商店街はあるか? |
□ | 窓からのながめはよいか? |
□ | 自然環境に恵まれているか? |
□ | 近くに病院や医院はあるか? |
□ | 図書館や公民館などの公共施設はあるか? |
□ | 夜の治安はいいか? |