申込をしたからといって、すぐにそのお部屋に住めるわけではありません。申し込みの後に通常3日~1週間程度かけて、貸主による入居審査が行われます。
お部屋は貸主の大切な財産ですので、部屋をキレイに使う人、家賃を滞納しない人、ご近所や他の入居者に迷惑をかけない人など、入居後のルールを守ってくれそうな人に借りてもらいたいと思うのは当然です。そのために入居審査が行われます。
- 特別な理由がある場合
一般的に、記入した「入居申込書」をもとに審査されることになりますが、特別な事情がある場合は、当社の担当者にお話しください。 例えば、収入は少ないが忙しいので家賃が高くても勤務地に近い場所に住む必要がある、親から援助がある、勤め始めたばかりであるなどと、何らかの理由があれば、貸主にそれを伝え説得してみます。 - ペット可物件でペットを飼う場合
最近ではペットの審査もある場合があります。また、「入居申込書」などの書類審査だけではなくペットの面接がある場合があります。ここで見られているのは、飼ってもいいサイズ、種類のペットであるかはもちろん、きちんとしつけられているか、ペットに責任を持つ飼い主かどうかなどです。 - 未成年の場合
未成年の場合、契約には親の同意が必要ですが、親が借主として契約することになる場合もあります。そのため、親と同行してのお部屋を探し、契約にも立ち会っていただくのがベストですが、そうでない場合は、お部屋を借りることを親に了解してもらってください。また、審査の過程で親に確認のご連絡をさしあげますので、あらかじめお伝えください。