ユー・ビー(UB) |
ユニットバスを略した呼び方。意味は合成樹脂で一体化された風呂場のこと。 |
ユーティリティ |
多目的に使うことが出来る家事スペースのこと |
床下換気口 |
木造建築物で、木材の傷みと白蟻被害を防ぐために、床下に空気を送り込む布基礎部の換気口のこと。一つの換気口の面積は300cm2以上で、4m以内の間隔で設けなければならない。 |
床下収納 |
キッチンや洗面室の床下に設けられた収納庫のこと。キッチンでは、缶詰やビン類など、洗面室では洗面・洗濯洗剤などを収納できて便利。ほかの居室にも設置することが可能。和室の畳の下を収納スペースにした床下収納もある。 |
床暖房 |
建物の床と暖房機器が一体になって構成する設備で、低音熱源による輻射熱を利用するため快適。温水式と電気式がある |
ユニットバス |
強化プラスチックで、カプセルのような小部屋を作り、中に浴槽、シャワー、蛇口などを組み込んだもの。よく、ワンルームマンションに多く見られ、大半は洗面台、便器が組み込まれている。 |
ユニット家具 |
単品家具だが、それぞれのデザインが統一されていて必要に応じて家具を組合わせて使用できる |
ユニット工法 |
予め工場で部屋ごとに生産されたユニットを現場でクレーン等を使って一つの住宅に組み立てていく工法 |
ユリアフォーム |
断熱材のひとつ。現場発泡でスプレー吹きができる |