ご相談
現状の住まいのどこに不満を感じているか、どこをどう改良したいのか。お客さまが理想とする暮らしをすべてお話しください。資金計画や工事中のお住まいなど、リフォームに関わるあらゆることを営業担当がじっくりご相談いたします。
↓
現地調査
営業担当やリフォームプランナーがお客様のご要望をふまえた上で、お住まいの現状把握をいたします。ありのままの暮らしぶりからお客様も気付いていない問題点をみつけ、プランニングのヒントにします。
↓
プラン作成
具体的にリフォームプランをたてます。パンフレットを入手する、ショールームを利用する、リフォーム経験者の話を聞くなどして情報収集して、リフォームプランをたてます。特に設備機器は機能などが機器により違う場合が多いので、事前に調べることをお奨めします。
↓
お見積もり
お話と現地調査を元に、リフォームプランナーがお客さまのご希望を実現するオリジナルプランを練り上げます。プランのコンセプトや概算見積も分かりやすくご説明します。通常ここまでのお打合せに料金は一切掛かりません。
↓
最終仕様を確認
.リフォームプランの最終チェックをします。見積もりを業者と相談してプランに変更を加えると、正式な見積書ができます。希望する要望が盛り込まれているか見積もりの最終チェックをします。
↓
ご契約
担当者に説明を聞き契約をします。契約書に記入漏れや間違いはないかなどチェックする事と、わからない事があれば質問する事が大切です。リフォームローンについて等も説明を十分受けてください。お打ち合わせで決まった最終仕様を図面と見積書でご確認いただいた後、ご契約を結んでいただきます。
↓
近隣ご挨拶
着工の日取りを打ち合わせの後、ご近所の皆様に工事開始のご挨拶をします。この着工前の近隣へのあいさつをはじめ、さまざまなマナーに配慮しながら熟練のスタッフが迅速かつ丁寧に施工します。
↓
着工・施工
工事中は、定期的に現場をチェックします。工事担当者と一緒に確認するようにしましょう。工事期間中に器具などの変更があれば相談するのがいいでしょう。また、工事中は近隣の方やご通行中の方に迷惑をかけない工事をします。お客様には工事の進捗状況と工事予定を適時報告させていただきます。
↓
工事完了検査
工事担当が各部の綿密な検査を実施いたします。お引渡しの際は、お客さまにも立ち会っていただき、契約どおりに工事が完了しているかをチェックしていただき、また設備機器の取扱いについてのご説明もいたします。
↓
アフターサービス
当社施工後は保証書を発行し、また、お引渡し後のアフターサービスも万全の体制でフォローし、お客さまの末永い快適な住み心地をお手伝いします。